top of page

解決方法の一例

bai007.png

金融機関に許可を得て不動産を売却する方法

bai006.png

自宅を売却した後も賃貸で住み続ける方法

bai005.png

不動産の購入先を探して売却する方法

bai004.png

借入金に対して金利の低いローンに借換え

bai003.png

親子間で売買契約を交わし、金銭の授受を持って登記を変更する方法

競売・任意売却について

住宅ローンの返済が遅れたから、すぐに督促が届くわけではありません。
1度遅れただけで大きな問題になることはありません。
ですが、3ヶ月以上の滞納が続くと法的な手段を実行される恐れも・・。

滞納 1ヶ月

特に何も起きません

tainou1.png

​余裕

滞納 2ヶ月

銀行から連絡・遅延を知らせる書類が届きます

tainou2.png

注意

滞納 2~3ヶ月目

督促状・催告書が届きます

督促状が届いた方は今すぐにご相談下さい

tainou3.png

要注意

滞納 3ヶ月以上

代位弁済通知が届きます

この期間になると銀行は待ってくれません

※期限の利益喪失

督促を無視し続けたら住宅ローン金銭消費貸借契約が破棄となり、一括返済を言い渡されます。
保証会社が銀行に代位弁済する準備に入ります。

tainou4.png

緊急

滞納 6ヶ月目以降

競売開始の決定通知書が届きます

執行官の訪問、立ち退きの準備開始

滞納し続けた結果、保証会社が競売の申し立てを行います。
いつ競売の入札が行われてもおかしくありません。
強制退去を命じられ、家を失います。

後回しにしないで、まずは向き合ってください。
​早ければ早いほど、解決プランの選択肢が増えます。

我々が、解決方法を必ず見つけ出します!

「裁判所による競売」よりも「任意売却」
決断をされた場合、残債務は少なくなります

fudo_010.jpg
fudo_011.jpg

裁判所による競売

​保証会社による競売の申し立て

配当要求の広告

物件明細書等の閲覧

入札

売却許可決定

強制退去

「任意売却」は、相談・調査を経て価格査定を行い、債権者との交渉もシッカリ行いますので、不安が少なくなります。
 

任意売却

ご相談

現状把握、調査

価格査定

債権者(金融機関)との交渉

販売開始

売買契約

債権者(金融機関)の同意

不動産売買契約

決済

新生活のスタート

リースバック

reaceback.png
リースバック

任意売却

一番多い対応事例は「任意売却」となります。
売却に掛かる諸費用は売却益から支払うことが可能です。

※売却価格によっては別途ご準備いただだく場合もございます

0en.png
0en_2.png

任意売却のために、現金をご用意いただく必要はなく、お支払いの必要がない「実質0円」で、お手続きが出来ます。

しかし、お客様のご負担がすべて無くなるわけではございません。任意売却が成立した場合に債権者との話し合いの上、売買代金の中から通常の不動産の仲介手数料(売買価格の3%+6万円+消費税)をいただくことになります。

​万が一、任意売却ができなかった場合でも、相談料等の名目の請求をすることはありませんので、ご安心下さい。

任意売却

​任意売却にかかる費用の詳細

仲介手数料

任意売却は通常の不動産売買と変わらないので、物件の売却にかかわる仲介手数料が発生致します。

ふどまど+Plusでは、任意売却に関わるコンスタント料や相談料も一切頂いておりませんのでご安心ください。

引越し費用など

基本的に、次の住居や引越し費用はお客様が準備することになります。

ふどまど+Plusでは債権者と交渉し、引越し費用をお渡しできるように努めます。

​債権者によって引越し費用の支払いに応じてくれない場合もございますので、「必ず引越し費用〇〇万円差し上げます」などを謳い文句にした業者は悪徳業者の可能性があります。十分にご注意ください。

滞納費用・諸費用・経費

滞納してしまったマンションの管理費などは、売却代金から清算されます。

司法書士に支払う登記費用は債権者が負担するため、お客様のご負担はございません。

税金の滞納分については、管轄する役所により取扱いが異なります。

​お客様の印鑑証明書や住民票の取得費用や郵送料金はご負担頂きますので予めご了承ください。

任意売却後の債務整理費用

任意売却を不動産業者だけでやっているところでは、残った債務が宙ぶらりんのまま残ってしまうことが多いのですが、ふどまど+Plusの強みとして、その後の自己破産手続き、個人再生手続きなどの債務整理まで一貫して行うことができます。残債務を法的に払わなくてよくする(自己破産)や借金を5分の1まで圧縮できる(個人再生)がありますが、このような債権整理をご希望される場合は、別途費用がかかります。

初回面談時​のプランニングまで無料(※)(Zoom・ビデオ通話可)

※解決に向けてご依頼いただく場合には、事前に「対応手数料」の内訳をご説明の上で、依頼書に記名押印頂きます

※対応業務開始後にキャンセルされた場合は、それまでに掛かった費用を請求させて頂きます

second.png
misumi02.png

​他社でご相談中でも、その提案が
正しい方法か見極めます!

医療におけるセカンドオピニオンとは医師の診断を受けた後に、また別の医師の診断を受けて第2の意見を聞くことです。

​住宅ローン・借入金の問題についても、1社の意見を聞くのではなく2社目の提案を聞くことで、よりお客様に合ったご提案方法が見つかることもあります。

これまでの解決事例

コロナの影響を受けて、住宅ローンの返済が困難な方のご相談

相談

コロナの影響を受け、職場の経営悪化に伴い、転職しました。収入が減り、これまで通りの住宅ローン返済額を支払っていくことが難しいと考えています。将来設計について提案お願いします。

弊社より ①ローン借り換え ②債務整理 ③任意売却のご提案をしました。

結果として、居住不動産の[③任意売却]を選択され、ご家族で賃貸物件へ住替えされました。

担当者コメント:お子様2人がまだ小学生低学年ですので、今後の教育費も視野に入れ、ライフプランを一緒に考えた上で不動産を任意売却する結果となりました。すぐ近くの賃貸マンションに空きがありましたので、お子様の環境を変えることなく新生活を開始されています。[任意売却の不動産売買・賃貸マンションの契約まで弊社にて対応しております。]

仕事が減り、収入減のため、今後の返済に不安を抱えてのご相談

相談

今は住宅ローン・その他借入金返済に遅延があるわけではないが、夫婦共に65歳を超え、老後の生活を考えたときに不安を感じた。コロナによる「収入減」「預貯金が少ない」ことから、今後の老後資金をどう貯めていったらよいのか教えてください。

※お子様は県外に自宅を構えられております。

弊社より ①所有不動産の売却 ②リースバックのご提案をしました。

結果として、②リースバックを選択されました。

リースバックとは:不動産会社へ自宅(居住不動産)を売却し、オーナー(不動産会社)に対してリース料(家賃)を支払うことで、引続きその不動産を利用する方法です。

担当者コメント:自宅でご商売をされており、今後もこの場所で続けていきたいと強い気持ちを感じましたので、環境を変えずに済む方法をご提案しました。対応中は私からお子様たちにも連絡し、ご両親の不安を解決するために一番良い方法である旨をご説明させていただきました。[本物件については弊社で買取りし、今は賃貸にてご利用いただいております]

過去の借入金の返済が滞り、今後の返済が追い付かない方のご相談

相談

5年前の借入金を毎月返済しておりましたが、今後、返済の見通しが立ちません。街の無料法律相談所に出向いたら、自己破産を勧められました。自己破産する以外の方法はあるものでしょうか?

弊社にてあらゆる方面から調査し、相談者様とご家族様から、話しをお聞きした上で、「ご両親の不動産資産を生前贈与し、一部の資産売却により、借入金を完済」する方法を選択されました。

相談者様には資産が全くありませんでしたが、ご両親はご自宅の戸建てをお持ちで、庭の敷地が70坪程ございましたので、土地を分筆して、庭となる部分30坪を息子様に贈与し建築メーカーに売却することで、借入金は全て完済できました。

担当者コメント:今回はご両親に協力をいただけたことで解決に至りました。生前贈与を上手く活用し、使っていないお庭だけを相談者に贈与し、土地の名義変更して、現金化しました。ご両親からは「亡くなった後は息子に相続するのだから、先に渡しただけのこと。こんな方法があるならばもっと早くに聞いておけば、息子も大変な思いをしなくてもよかったのに」とお話し伺いました。我々の活動を広く皆様に知っていただく必要があると改めて考えさせられた案件でした。

住宅ローン

初回面談時​のプランニングまで無料(※)(Zoom・ビデオ通話可)

※解決に向けてご依頼いただく場合には、事前に「対応手数料」の内訳をご説明の上で、依頼書に記名押印頂きます

※対応業務開始後にキャンセルされた場合は、それまでに掛かった費用を請求させて頂きます

bottom of page